定額制動画配信サービス(SVOD:Subscription VOD)の利用率が昨年に続き堅調に伸び、遂にDVD・BDレンタル/セルを上回ったそうです。(GEM Partnersによる調査)

SVOD利用率がDVD・BDレンタル/セル超え(引用:GEM Standard)
最近はレンタルDVDよりもスマホやタブレットで映画やテレビドラマ、アニメなどを見放題で視聴できる動画配信サービス(VOD:ビデオ・オン・デマンド)が人気とのことで、ちょっと気になっている方向けにどのサービスがおススメか一覧にまとめてみました。
人気の動画配信サービスはどれ?
日本国内における定額制動画配信サービスごとのシェア推計は以下のとおりです(GEM Partnersが実施した消費者調査に基づく)。「dTV」「Hulu」「U-NEXT」「DAZN」「Amazonプライムビデオ」「Netflix」でシェアを分け合っている群雄割拠の状態です。
人気の見放題動画配信サービス6つを一覧表で比較
月額(税抜) | コンテンツ数 | 画質 | ダウンロード機能 | ポイント | |
dTV | 500円 | 12万本以上 | SD/HD/4K | ○ | 音楽・スポーツ・ニュースなども観たい人におすすめ!コスパ重視の方に! |
Hulu | 933円 | 6万本以上 | SD/HD/フルHD | ○ | ドラマを中心に国内のテレビ系コンテンツが充実 ! |
U-NEXT | 1,990円 | 14万本以上 | フルHD/4K | ○ | 圧倒的なコンテンツ数! 新作映画も観たい人におススメ! |
Netflix | 800円(SD)~ | 非公開 | SD/HD/4K | ○ | 「TERRACE HOUSE」、「あいのり」など限定コンテンツを見たい人はコレ! |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 非公開 | SD/HD/4K | ○ | コストパフォーマンス 重視な方におすすめ! |
DAZN | 980円(ドコモ契約者) 1,750円(ドコモ以外) | 非公開 | HD/フルHD | ○ | プロ野球やJリーグ、海外サッカーの中継を観るならコレ! |
【dTV】 月額500円(税抜き)でコスパ良!
dTVはエイベックス通信放送(ドコモとavexの合弁)が運営していますが、ドコモ以外の人でも普通に使えます。
- 豊富なコンテンツ数とコストパフォーマンスの良さ
- 12万作品以上ものコンテンツが月額500円(税抜き)で見放題というコストパフォーマンスの良さは他を圧倒しています。
- ダウンロード機能に対応
- Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、通勤中や移動中でも通信量を気にせず手軽に楽しめます!
- マルチデバイス対応
- テレビでも、パソコンでも、タブレットでもOK!
- お試し31日間無料
【Hulu】 ドラマを中心に国内のテレビ系コンテンツも充実!
海外ドラマのコンテンツ数は最上位クラスの品揃えであることに加えて、日テレ・TBS・NHK・フジテレビをはじめとした主要キー局の人気番組をカバーし、テレビ放送とほぼ同時の見逃し配信も多くなっています。
- ラインナップが豊富
- 海外ドラマや国内のドラマなどのコンテンツが特に充実。音楽ライブやスポーツ、FOXチャンネルなどのリアルタイム配信がみられるのもHuluだけというコンテンツも多い。
- ダウンロード機能に対応
- Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、通勤中や移動中でも通信量を気にせず手軽に楽しめます!
- マルチデバイス対応
- テレビ機器からスマホ、タブレット、Chromecast、Fire TV、ゲーム機まで多くのデバイスに対応!ただし、 同一アカウントで同時に複数デバイスによる視聴はできませんのでご注意を。
- お試し2週間無料
【U-NEXT】圧倒的なコンテンツ数
月額料金は1990円と他サービスに比べて少々高めですが、映像コンテンツ数でおそらく国内最多の14万本以上(うち約9万本が見放題対象)を取り揃えるほか、料金内で70誌ほどの雑誌が読み放題となっています。
- ラインナップが豊富
- 新作映画はもちろん、アダルト、雑誌も揃っているのはU-NEXTだけ。
- マルチデバイス対応 でファミリーアカウントが便利!
- 一通りのデバイスには対応しています。
- 子アカウントを無料で3つまで追加し、最大4ストリームでの視聴がおこなえるので、1つの契約で家族それぞれが好きな動画を好きな時に見ることができます。
- ダウンロード機能に対応
- Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、通勤中や移動中でも通信量を気にせず手軽に楽しめます!
- お試し31日間無料
【Netflix】クオリティの高いオリジナルコンテンツ
料金プランは月額800円のベーシック(SD・1ストリーミング)、月額1200円のスタンダード(HD・2ストリーミング)、月額1800円のプレミアム(4K・4ストリーミング)が用意され、画質と同時視聴可能なデバイス数ごとに区分されています。
- オリジナルコンテンツが圧倒的クオリティ
- オリジナル映画『ROMA/ローマ』(2019年)が、第91回米アカデミー賞外国語映画賞・監督賞・撮影賞の3部門を獲得したり、最も満足度の高い有料動画配信サービスという調査結果 (Impress調査) もあるなどコンテンツの質の高さは有名。
- 一方でテレビ番組の見逃し放送はありませんので、バラエティや音楽、スポーツ番組などが見たい人には不向きかも。
- ダウンロード機能に対応
- Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、通勤中や移動中でも通信量を気にせず手軽に楽しめます!
- マルチデバイス対応
- スマートテレビやApple TVはもちろん、PlaystationやXboxなどのゲーム機、Chromecastなどのストリーミングデバイス、ブルーレイプレーヤーなど一通りのデバイスに対応しています。
- お試し31日間無料
【Amazonプライムビデオ】コストパフォーマンス
最大の強みは、Amazonプライム会員(月額500円、年会費4900円)なら音楽聴き放題サービス「Prime Music」や、Amazonでの買い物で当日お急ぎ便やお届け日時指定便など全てコミコミの追加料金なしで利用できるという点です。
- 豊富なコンテンツ
- プライム会員の無料特典とはいえ、国内外の映画やテレビ・ドラマ、オリジナル制作の作品などラインナップ自体は少なくありません(コンテンツ数は3.5万以上)
- ダウンロード機能に対応
- Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、通勤中や移動中でも通信量を気にせず手軽に楽しめます!
- マルチデバイス対応
- 一通り対応していますが、テレビで視聴するにはAmazon Fire TV(Stick)やApple TVなどが必要になります。
- お試し31日間無料
【DAZN】野球やサッカーの中継を観るならコレ一択!
マイナーな試合からプロ野球やプレミアリーグなど世界トップレベルの試合までしっかりと網羅されており、スポーツ観戦するならコレ一択といってもいいでしょう。
- スポーツに特化した豊富なコンテンツ
- サッカー、野球、バスケット、テニス、ラグビー、アメリカンフットボール、モータースポーツなど130以上ものスポーツを年間10,000試合以上もの数を放送しています。
- 見逃し配信やハイライトも見れるので、リアルタイムに見れなかった人でもスポーツ観戦が楽しめます。
- ダウンロード機能に対応
- Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、通勤中や移動中でも通信量を気にせず手軽に楽しめます!
- マルチデバイス対応
- 一通り対応しています。6台まで登録でき、一度に再生できる端末の数は2つまでとなっています。
- WOWOWやスカパーと比べてもお得!
- DAZNは月額980円(ドコモ契約者)、月額1,750円(ドコモ以外)と、WOWOWの月額2,300円、スカパー(スポーツセレクション)月額2,700円と比べてもダントツお得です。
- お試し31日間無料